アリズミさんは考えた(^^)

アリズミさんは考えた

ブログ主は18歳です。大学生になり、新たに分かったこと、発信したいこと、意見を募りたいこと、情報を共有したいことなどを書いていきます。

マイカーを持つか、持たないか??

変化する若者たち

f:id:CollegeStudentBloger:20180603180601p:image

ある種、僕は自分の車(マイカー)を持つことは夢のように思ってきました。現在18歳ですが、その考え方は変わりつつあります。というか、お金の勉強や、経済の勉強をするにつれて持つデメリットも見え始めたというのが正しいのですが。

 

車を購入した場合、購入費、保険、管理費、ガソリン代、駐車場などなど様々な形でお金がかかります。

 

車の維持費は平均で1月あたり1万3600円かかるらしいです。年間に変換すると、16万円程に!

これにローンなどが足されるので、安い買い物ではないことが分かります。

 

子育てや、仕事への通勤に車を使うなどすれば非常に便利な車ですが、現在購入しなくても車を利用することは様々な方法で可能になってきています。

 

現在、移動の手段として主に

  1. カーシェアリング
  2. レンタカー
  3. タクシー
  4. その他の交通機関

などがあります。

 

カーシェアリング

f:id:CollegeStudentBloger:20180603180728j:image

カーシェアリングとは、車を購入するのではなく複数の人でシェアする方法です。

これは、登録さえすれば24時間使え、また2ヶ月先まで予約出来ます。近くの駐車場から利用出来るので、アクセスも良いです。

 

こちらは月に2回程度の利用までならこちらの方が安いでしょう。普段は電車などを利用していて、買い物などの時のみ利用したい家庭にはオススメです。

 

レンタカー

f:id:CollegeStudentBloger:20180603180908j:image

こちらは、一回ごとに手続きが必要です。

こちらは、旅行などの際に使われるのが一般的ですが月に一回くらい車を利用したい家庭などはこのレンタカーが最適でしょう。

 

タクシー

f:id:CollegeStudentBloger:20180603181035j:image

実は、自家用の車を所有するよりタクシーを毎回使った方が安いということもあります。

これは車を使う頻度、距離などによってかなり個人差が出るので個人によって変わるでしょう。

 

自分の車を使う時間を計算して、そこからタクシーとどっちが安いのか計算してから自家用車を考えてみるのも1つの有効な手だと思います。

 

その他の交通機関

f:id:CollegeStudentBloger:20180603181159j:image

その他の交通機関を利用することも有用でしょう。東京圏内の移動などに限って言えば電車で1時間程度の範囲の移動であれば、定期を利用すれば年間10〜20万程度に抑えられるはずです。

他にも、バスを利用しても良いでしょう。

 

これら全ては、住んでいる場所などに大きく左右されるはずです。都心などの交通インフラが網のように整っている場所ならば、そちらを利用しても良いでしょうし、北海道などの土地の広い場所などでの生活ならば車は必需品でしょう。

 

現在は有難いことに、沢山の交通手段から選んで使える時代です。経済的に様々な手段を比べてみて自分に合った手段を使えると良いと思います!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。