アリズミさんは考えた(^^)

アリズミさんは考えた

ブログ主は18歳です。大学生になり、新たに分かったこと、発信したいこと、意見を募りたいこと、情報を共有したいことなどを書いていきます。

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

歴史上最強の男から学ぶ ”計画の重要性”

何かものごとを進めていく上で計画の有無というのはとても重要だとされている。しかし、蔑ろにされやすいのも確かである。これは何故か。 それは僕が思うに、計画を立てなくても進むことは進むからである。別に計画を持って生活しなくても時間は勝手に過ぎて…

交通時間のいい過ごし方

皆さんは毎日の交通時間をどうお過ごしですか? 僕の場合は、音楽を聞きながら本を読むことにしていますが、皆さんはどうすごしているのでしょうか。 僕の場合は東京→東京の電車移動なので1時間以内なのですが、その所要時間によっても使う時間の用途は変わ…

人生の目標設定の重要性

人生の目標設定の仕方 皆さんは人生において成し遂げたい、明確な目標、目的を持っているでしょうか? 僕の場合、大学での4年間でそれを見つけるために大学に入っているのですが、その中でも様々な本との出会いはそれを見つける力がついた気がしています。 …

明日は大学で初めてのテスト

2018/05/28 22:26〜 こんばんわ、毎日なんでもいいのでなんかしら書いて形に残したいなあ。と思って色々調べていたらこんな時間です(現在22:26 いつもなら寝ている時間です・・・) 明日、大学生になって初めてのテストなるものがあるのでそれの勉強もしな…

読書の有用性

皆さんは、「読書」と聞いて何を思いますか? 僕の場合、読書にハマるまでこの言葉を聞いてもネガティブなイメージしか湧いてきませんでした。 学校の国語の授業で読まされる教科書を読むのと同じものとくらいにしか思っておらず、自分から率先してやること…

佐藤航陽『お金2.0 新しい経済のルールと生き方』を大学生が読んでみて 書評

先日、株式会社メタップスの佐藤社長の著書「お金2.0 新しい経済のルールと生き方」を読みました。 本との出会い 現在、大学に入って2ヵ月の僕ですが、最近よく「ビットコイン」や「IoT」などのバズワードをよく耳にします。しかし、耳にはしますが実際にど…

ケビン・クルーズ『1440分の使い方──成功者たちの時間管理15の秘訣』感想

この本は僕が読書にハマる原因になった本でした この本を通して、時間という概念についてかなり価値観が根底から変わりました。 また読書から学ぶことの多さに大変驚きながらこの本は読みました。 本書ではタイトルに掲げているように1日を「1440分」という…

ブログを始めたきっかけ

こんにちわ、初めまして! まず初めに、なぜ僕がブログを始めようと思ったのかを書いていこうと思います。 今現在(2018/05/23)、僕は大学に入って2ヶ月の大学1年生です。そんな大学生に成り立ての僕がブログを書こうと思ったのはつい最近のことです。 大学…