アリズミさんは考えた(^^)

アリズミさんは考えた

ブログ主は18歳です。大学生になり、新たに分かったこと、発信したいこと、意見を募りたいこと、情報を共有したいことなどを書いていきます。

体感時間は年齢によって変わる!? ジャネーの法則から考える「時間」

体感時間は年齢によって変わる!?

また1年が過ぎたのか。とふと気付くなんて経験ありませんか??

 

子供の頃は1年があんなに長かったのに、大人になってからは、何故こんなに早く過ぎるのか?

 

早速ですが、ジャネーの法則について少し理解するために以下の文章をご覧ください。

ジャネーの法則(ジャネーのほうそく)は、19世紀のフランスの哲学者・ポール・ジャネが発案し、甥の心理学者・ピエール・ジャネの著書において紹介された法則。主観的に記憶される年月の長さは年少者にはより長く、年長者にはより短く評価されるという現象を心理学的に説明した。

簡単に言えば生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢の逆数に比例する(年齢に反比例する)。

例えば、50歳の人間にとって1年の長さは人生の50分の1ほどであるが、5歳の人間にとっては5分の1に相当する。よって、50歳の人間にとっての10年間は5歳の人間にとっての1年間に当たり、5歳の人間の1日が50歳の人間の10日に当たることになる。

 

このように生きている年数が長くなるにつれて相対的に1年間が短くなるのです。

 

0→10歳が長いのに、20→30歳が同じ年数なのに後者を短く感じてしまうのはこのためでしょう。

 

日々の彩りが褪せてしまう

 

少し子供の頃の記憶を呼び起こしてみてください。

 

恐らく、新鮮で真新しい出来事との出会いが思いついた事でしょう。そのような経験は最近にありますでしょうか?

 

子供の頃は新鮮な経験の連続です。出会う全てが未知であり、気づきの日々です。

 

興味や、好奇心がフルに活用され探究心をもってものに自然と接するでしょう(そんな自覚なくとも)。

 

ただ、大人になってしまってからは新鮮味に欠け新たな事への探究を恐れるようになり新しいものとの出会いが難しくなります。

 

結果として、子供の頃と比べ退屈で同じような日々になり時間があっという間に過ぎてしまうと感じるのです。

 

そのため、新しいことへの挑戦を続ければ良いのだと思います。挑戦は人を成長させます。失敗しても、それは次への成長材料にすれば良いのです。

 

f:id:CollegeStudentBloger:20180610125704j:image

 

 

 

最後までお読み頂きありがとうございます。