アリズミさんは考えた(^^)

アリズミさんは考えた

ブログ主は18歳です。大学生になり、新たに分かったこと、発信したいこと、意見を募りたいこと、情報を共有したいことなどを書いていきます。

【体験談】1個人が15万人にツイートを見られる時代 #個人として発信すべき理由について

こんにちわ、アリズミ(@Arizumi_pv)です。

 

僕はTwitterをやっているのですが、一度だけ自分のツイートが15万人(正確に言えばインプレッション15万)まで伸びたことがあります。

f:id:CollegeStudentBloger:20180904155912p:plain

これが、その時のツイートのツイートアクティビティなのですが、このツイートをした時にはここまで伸びると思っていなかったのでこの画面を見たときは驚きました。

 

15万ですからね・・・僕レベルだと、ちょっと想像できる範囲ではないです。

 

発信していくほど得!!

f:id:CollegeStudentBloger:20180904162306j:plain

今現在、ツイッターや、インスタグラムなどのSNSは、学生でも全然やり始める難易度がほとんどないですね。

これは利用料が実質的にタダだからだと思います。

これがもしも、「月額100円」でも利用料金を取られたらやらなくなる人が大量に出るはずです。まあ学生などの話で、これぐらいであったら全然大人はやると思いますが、利用層は以前より偏るでしょう。

 

タダだけど、何故僕は15万人に発信できたのでしょうか。

本来、そのサービスに応じて料金を支払うのが当然です。

 

理由としては、SNS会社はその利用者に請求をするのではなく、広告を貼ってほしい企業側から収入を得ているからですね。

 

SNS会社は、ユーザーを集めて規模の拡大を得ざし、企業側はその利用ユーザーに自社のモノを紹介(宣伝)できれば良いわけですからね。

 

そうしていくと、一個人がSNSを利用するハードルなんてもの凄く小さい訳で、利用しない手はないくらいです。

SNSからバズって、インフルエンサーになるような人たちも沢山いるわけです。

 

自分を周りの人々に売り出したい、周りの人々は何を考えているのかを知りたかったら是非、始めるべきですし、自分の紹介欄は工夫すべきです。

 

インスタグラムで有名になった学生が、その広告収入で生活をしているという話を聞いたことがありますが、こういうのは時代の流れから当然の事柄なのかも知れません。

 

今まではメディア媒体が、TVの中だけであったり、雑誌であったりと一個人がそこに自分を売り出しするのにはハードルが高すぎました。

 

音楽が好きで創作活動をしているならば、YouTubeにあげて見たり。

写真が好きで趣味でやっているような人は、Instagramにあげて見たら良いのです。

 

前田裕二さんが手がける「SHOWROOM」なんかも、一個人ではなし得なかったことをこのサービスを通して行うことが可能です。

 

マスメディアは詳しくないのであまりわかりませんが、こうした個人でも発信できる世界はどんどん、挑戦する人たちに優しくなっていると感じました。