アリズミさんは考えた(^^)

アリズミさんは考えた

ブログ主は18歳です。大学生になり、新たに分かったこと、発信したいこと、意見を募りたいこと、情報を共有したいことなどを書いていきます。

大学1年生の僕が自動車の免許を取るワケ 〜自由の広がり〜

自動運転が発展していくこれからの自動車情勢において、何故免許を取ろうと思ったのか

こんにちは、アリズミです。最近になり、自動車の免許を取り始めたので、何故この時期に取り始めようと思ったのかを書いていきたいと思います。

twitter.com

自動車が自分で操作できたら、かなり便利だし移動手段に大きな変化が起こると思います。僕は、電車、バス、自転車などを普段から利用していますが、これらだと割と時間的制約や、金銭的な制約を受けてしまうことが多くあり、自分一人で遠くに行くことが出来ませんでした。

 

そこで、なら免許取っちゃえばいいじゃん!と思い、取ることにしました。

 

以下の項目にそれぞれ取った際の利点を挙げておきました、これから免許所得を考えている人などに参考にして欲しいです。

 f:id:CollegeStudentBloger:20180819191712p:plain

 

免許があると色々便利

ざっくりとした書き方になりましたが、これは自動車免許自体の役割です。

免許を持っていると、様々な書類だのの身分証明書が自動車免許で良くなります。免許を取る際に、はじめに住民票をもらいに行かなければならなかったのですが、区役所なんて普段行かないので、少し迷ってしまいました。

 

そういった書類関係が免許一つで通せるのは、結構便益になるのではないでしょうか?

 

移動範囲の拡大&自由度の広がり

大変夢のあるサブタイトルですが、その通りだと思っています。まさに、自動車免許の所得は移動範囲の拡大と自由度の大幅な広がりをもたらしてくれるでしょう。

 

また、電車で30分かかる場所にも車では15分で行けてしまうといった場所も多くあるので、そういった面でやはり自己投資として、免許所得をしておくことはオススメです。

 

免許を取るのにもちろん時間も、お金も入りますが、その後で返ってくるメリットを考えれば損はないはずです。

 

休日の過ごし方にも大きな変化があるはずですし、今まで乗る側だけであった人が運転する側になるのは発見が多く、楽しいものでしょう。

 

僕が懸念していたこと

僕が懸念していたこと、それ即ち自動運転の到来です。自動運転が2〜3年後には一般化されていてもおかしくない社会ですから、自動運転があるなら免許は要らなくなるじゃんとも思っていましたが、そんな社会の変化がくることはわかっていてもいつくるかを予測することは出来ません。

 

つまり、いつくるかわからない未来の変化を考えていては、進めないのです。ならば、もう半年後にでも乗りたい僕ですから、すぐに取りに行ってしまおうと考えたのです。

 

未来のことを考えているくらいなら、今に一番力を入れましょう、そうすれば未来も豊かに変わるはずです。

 

最後に

最後になりますが、取るor取らないは個人の自由であり、個人に選択権があります。それぞれの境遇も違いますし、経済的問題など人が抱えている問題はそれぞれ異なるのです。

 

何ヶ月後に取り終わっているのやら。。。

f:id:CollegeStudentBloger:20180918134430j:plain

 

ー追記ー

教習所に行っているのと同時にその感想なども書いているので、よければご覧ください。

 

collegediary.hatenablog.com

collegediary.hatenablog.com